地元おでかけ・イベント情報
2023年01月1日 00:00
◆浦安:2022-2023 大晦日・初詣情報
2022年を振り返りつつ、新しい年の無事と平穏を願う初詣。
出かけるときはマスクの着用など感染症対策を忘れずに。
清瀧神社・豊受神社・稲荷神社
大蓮寺

漁師町だった浦安では沖で漁をする人に昼食時間を知らせるため、毎日午前11時に鐘をついており、その習慣が今も受け継がれている。
また、大蓮寺境内脇にある『久助稲荷神社』は新しい社殿が2022年5月に完成。こちらへの初詣もおすすめ。
▶ 除夜の鐘つき
元日 0:00
事前に整理券配布(マスクや手袋の着用を)
- 浦安市堀江4-14-2
- TEL:047-351-2533
清瀧弁財天
千光寺
寺院は富岡から2019年7月に当代島に移転した。
▶ 新年の年越し護摩焚き祈願
大晦日 23:45~
- 浦安市当代島1-3-3
- TEL:047-350-3434
花蔵院
江戸時代に建立された、市指定有形文化財の公訴貝猟願成の塔がある。
▶ 護摩焚き
1月4日(水)10:00~
- 浦安市猫実3-10-3
- TEL:047-351-2332